7月31日水曜日に服飾デザインマネジメントコース前期合同講評会が行われました。
今回はその作品の一部をご紹介します。
□2年生モード
ノースリーブブラウスとジャケットのセットアップを制作しました。
一人ひとりの個性が見える素敵な作品に仕上がりました。
□2年生テキスタイル
伝統的な染色技法を用いた日本人の和の心を感じる作品でした。
□3年生クラフト
考現学的視点・独創力・技術向上心をキーワードに『本』の制作を行いました。
それぞれの想いのもと新しい本の形を見ることができました。
□3年生モード
『シャツ』をコンセプトに自分が考える『シャツ』2点制作しました。
コンセプトからモノ作りをするという新しい作品制作に戸惑いながらも、自分自身の考える『シャツ』が完成しました。
最後に4年生が今年度ファッションショーの衣装を発表しました。
これにつきましてはショー当日までのお楽しみということで!
合同講評会は学年を超えてお互いの作品を見ることができる貴重な機会です。
今回吸収したものを生かした作品たちが後期合同講評会で見られることでしょう。
楽しみです!
(助手:石上桂子)