デザインプロデュースコースの1年生の造形プロデュース基礎の演習科目で、看板のデザインの課題で実際取材をしてきた看板事例の善し悪しを評価した上で自分たちが推奨する看板を企画デザインする課題です。5人のグループ作業で写真はワークショップを行っている状況を写したものです。
1年後期 製図基礎 住宅模型課題発表
女子大生のキャンドル屋さん
2月末。学生の姿はほとんど無く、寂しいキャンパスだなあ…と思っていたら、製図室にゼミ4年生を発見! 卒業設計(
プロダクトデザインコースのナカダシロウ先生参加のプロジェクトが、日本デザインコミッティー主催・モノづくりブラン
久しぶりの更新となりますが、春休みのこのタイミングでまたいくつかの本などのおすすめをこの場所をつかって
昨年12月にオープンした大学1号館8階の未来研究室昭和、通称未来ラボは私の研究室の斜め向かいにあります。デジタ
ファッションデザインマネジメントコースの卒業研究展のご案内です。 今年度は新型コロナの影響により
国会議事堂を見学した人は多くいることと思います。議事堂は昭和11(1936)年に建てられたのですが、その建築史
2021.02.27
2021.02.26
2021.02.19
2021.02.16
2021.02.13
今年度の卒業制作展については、以下のご案内をご覧ください。 ■プロダクトデザインコース 2月10日
2021.02.05
TOP