11月9・10日に昭和女子大学学園祭で行われたファッションショーについて報告します。
2日間で全4公演を行い今年もたくさんの方にお越しいただきました。
総来場者数は過去最高の2071人でした!!!
今年のテーマは『自由』。
全8シーン個性豊かなそれぞれの『自由』をご紹介します!
【blanche】
『白』は可能性や無限という意味がある。異なる素材を使い白一色でも様々な印象を与える世界を表現しました。
レザー、オーガンジー、毛糸など全8種類の異素材を使い、それぞれの特性をうまく生かした衣装を制作しました。 同じ色でも素材が違うことでこんなにも印象が変わることに驚かされました。
【ご自由にどうぞ。】
誰もが手にすることができるフリーペーパーをテーマに全身で自由を表現しました。
衣装にはフリーペーパーをプリントした学生オリジナルの生地を使用しています。
紙であるフリーペーパーの特徴を折り紙のようなモチーフで表しつつ布だからこそできる技法を折り合わせた衣装はとても面白さを感じました。
【Jazz】
即興音楽と言われるほど自由度の高いJAZZをテーマに自由を表現しました。
JAZZ喫茶を連想させるコーヒー色の衣装、音楽、照明すべてが見事に調和し、まるでJAZZbarにいるような世界に心奪われました。
【Liberty】
自由と拘束という言葉は常に共存している。拘束があるからこそ輝く自由を表現しました。
全身真っ黒な『拘束』の世界から、解放された色鮮やかな『自由』の世界を2部構成で作り上げました。 迫力のある音楽の中、黒いコルセットから解放され色鮮やかな衣装があふれ出す世界観は圧巻でした。
以上前半4シーンをご紹介しました!
(助手:石上)