前回に引き続き、ファッションショーのご報告です。
今回はファッションショー本番(前半4シーン)の様子をご紹介します。
——————————–
11月12日、13日、ついにファッションショーが行われました。
今回はショーの前半の様子をお伝えします。
“ambition”
大志を持って仕事を頑張る女性たちへの憧れ
将来の自分を想い描くとき 私も彼女たちのように輝いていたい
職場で活躍しそうなクールな作品とモデルさん達の登場に、女性の強さを感じました。
こんな素敵なスーツをたくさんの働く女性が着たところを想像してみると、なんだかワクワクしました。
“perfume”
振り向いてほしい ふわっと香る この気持ち
前のシーンとは打って変わって、「THE 女の子」といったような可愛らしいステージでした。
本当にふわっと香る初恋の甘くて淡い香りを感じることができた方も多かったのではないでしょうか。
“color”
十人十色という言葉があるように、人にはそれぞれに自分の性格という名の「色」がある。
どんな色が私にはあるのだろう。私はどんな色に見られているのだろう。
目には見えない様々な色が、私という個性を表現している。
シーンの中で前半の可愛らしい衣装と後半のクールな衣装に分かれていて、その変化を楽しませてくれるそんなシーンでした。
照明と音響と色が見事にマッチして、色が表す個性を感じました。
“curiosity”
curiosity…それは私たちの好奇心をくすぐる世界
少し変わった形のドレスから、女性の持つ好奇心を感じさせるシーンとなっていました。
また、女性のかわいらしさや、美しさも感じられる衣装が揃っていました。
後半の様子はまたお伝えします!
(ファッションショーDPプレスPR班:及川、稲浦)
——————————–
パターン造形や素材選びについて、初めてのことに挑戦したシーンもあったようです。ここで学んだことを今後の作品作りに生かしてほしいです。
次回は後半4シーンの様子を紹介します。
(助手:森岡)