秋桜祭 環境デザイン学科イベント一覧ページ

2023,10.25 イベント

2023年秋桜祭(2023.11/11+12)で行われる環境デザイン学科関連のイベントを紹介します。(2023.10.27更新)


PD研究A・B

PDコース
1号館 昭ルーム

プロダクトデザインコースでは、それぞれの研究室活動に参加できる科目を開設しています。この科目は多岐にわたるプロダクトデザイン領域の奥深さとプロセスへの理解を深めるため開設しているもので、コース所属の教員4名の研究テーマに基づき活動をすすめていきます。この研究室活動が「プロダクトデザイン研究A・B」です。今回のこの展示を通して、それぞれの研究室活動を紹介します。
_


Fashion Show 2023 -YUIGA-

FDコース
体育館

ファッションデザインマネジメントコースの学生たちが、毎年11月の秋桜祭で発表するファッションショー。第20回公演にあたる今年度のテーマは、「唯芽 -YUIGA-」。私たちの個々の装いは、さまざまな社会的制約との関係のなかで形成されているのではないか? そうした問題設定から始まった本制作は、次第にファッションの本質に向かう眼差しを獲得するに至りました。自分らしくあるとは何か、他者とともに生きるとは何か、私たちはどこまで自由であることが可能なのか、そして、ファッションで何ができるのか。学生たちがもがきながら辿り着いたクリティカルかつエモーショナルな瞬間を、ぜひご体感ください。なお、本企画は秋桜祭後、日時と場所と趣向を変えて、新たなかたちで再発表します。 Instagram: https://www.instagram.com/swu__fashionshow/
_

フォトブースプロジェクトCuiCui
AI,DP,PDコース
1号館と8号館間の中庭

製造過程の不具合などにより市場に流通されなくなった布を使い、オリジナルのフォトブースを作成します。布の特性を活かし、「貼る」「結ぶ」「吊るす」「巻きつける」という手法で、4つのブースを用意しています。秋桜祭の思い出・記念に、ぜひお立ち寄りください。自身のスマホ等で撮るほかに、スタッフが一眼レフで撮影してデータをプレゼントする企画もあります。

_

BBPJ
AI,DP,FD,PDコース
CAFE3

環境デザイン学科の4コースから、教員の有志によってメンバーが集まり、プロジェクトが発足しました。コース間の連動を高め、本学科の魅力を創出する取り組みのひとつという位置づけです。秋桜祭では、新潟県見附市にある「番場織物」で製造した麻布を使って、cafe3においてさまざまな演出を考えました。空間演出、プロダクト、コスチューム、映像の展示があります。

_

_

1/1ワークショップ2023+B
AIコース
1号館と8号館間の中庭

1号館と8号館間の中庭にクスノキの切り株があります。樹齢は60〜70年ぐらいだと考えられます。この切り株の今後についてチームで話し合い、切り株を守りつつもその周りでゆっくりして空を眺められるような屋外家具を設置することを考案しました。そのデザインは試行錯誤の結果、長い年月を掛けて地中に張った根が地上に現れたような形をしています。その名も「根っころがーる」です。
_

世界遺産ホイアン日本橋展
国際文化研究所(環デ)
光葉博物館(10/25〜11/29)

国際文化研究所設立30周年、日越国交樹立関係50周年を記念し、日越交流のシンボル「世界遺産ホイアン日本橋展」を開催。部分復元、模型展示、デジタルアーカイブ、衣装展示、民具展示、メタバース等様々な表現を体験ください。

_

都市のオープンスペース 境界線を考える
AI、DPコース
B1-6S07

研究室の3・4年生有志による「広場・オープンスペース研究会」による展示です。2019年に第2回の展示を行ってから早4年、ようやく3回目の展示ができました。今年は「境界線を考える」として、都市スケールの境界線から足下の道路白線まで、下北線路街の境界線をとりあげています。過年度のものも加えて6つの模型を展示します。_

_

三茶っ子のウチ2023
AIコース
光葉庵

「三茶」駅前にて10月に「三茶っ子のウチ2023 at 八角堂」を行いスタート。「三茶」は食の街、文化発信の街です。竹の菜箸で、大道芸「南京玉すだれ」のシステムを用いた空間を作り街の交流空間として開きました。第2弾「三茶っ子のウチ2023 at光葉庵」は、学内の庭園にある「光葉庵」で昨年に続き、ここを変容させます。建築の中にもうひとつの空間を入れ子状にし、南京玉すだれ状にした菜箸2500本余りの作り出すラインは、重力によって描かれる自然の形の連続体となります。空間は竹を用い、一部は再利用。「光葉庵」へのアプローチは日常から非日常へ、幾重にも「奥」へと連続する曲線のその先には、、。全てセルフ・ビルドで「三茶っ子」達が作った本のある休憩スペースで、是非、晩秋のひとときをお過ごしください。

_

傘の生地をデザインして展示
AI,DP,FD,PDコース
D1-4S32

今年のテーマは「彩」です。4コース、1~4年生の35名が傘の生地をデザインして完成した傘を展示します。会場では、オーロラ株式会社のサイトから注文までの過程を紹介する予定です。
_

Reぞーえ
DP,AI,PDコース
B1-6S05

_

新潟・村上プロジェクト
DP,AIコース
B1-6L04

_

〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57

© Showa Women's University