卒業研究 2023年度 デザインプロデュースコース
“話す”を楽しむための夜の環境デザイン
浅川海里
イヌの命を繋ぐバトン
青山奈々恵
海洋ゴミを活用した対馬市の地域振興と小学生への環境知育
米澤璃乃
ストーリーテリングを用いた映像広告
はま寿司-日常のご褒美-
浅井里香
ふらっとヅカっ子
気軽にジェンヌさんへの想いを募らせ、残せる空間
新井実月
intwo
「決めつけ」への気付きを促す写真・映像作品の制作及び体験型展示の提案
石川絢菜
私だけの“ことば”
自分の考えを整理すること、発信することのきっかけを
市川未菜
レシートの更なる可能性を探る
アプリ「レシートカプセル」制作
宇田川夕葵
藤沢駅前広場エリアブランディングの提案
小山内友菜
ka_no.mag upcycle展
片山都
We live in plastic soup
日常の中に潜むマイクロプラスチック
勝天音
FUROLIFE
日常の中に溢れる風呂敷
加藤美羽
10人の古書店主と100冊の本展
神⽥神保町書肆街の古書店との⼼理的距離を縮めるために
草野寧音
猫で繋がる縁
栗田真佑
トコロード商店街における任意参画のきっかけをデザインする
黒坂紗知
手掌多汗症の理解を広げ、あたたかい世の中を目指す提案
小島希乃香
かじ引き
家事分担を解決する新しいコミュニケーションの提案
小林千紘
山小屋の娘がお届けする山のあれこれ
山や登山の情報を等身大で発信
佐伯佳音
ボディ・ニュートラル #好きも嫌いもありのまま。展
楽々雛子
三輪亭のジビエ
三輪亭こだわりのジビエ料理とジビエの魅力
佐々木光
「せたがやこどもラグビープロジェクト」
スポーツを活用したまちづくり
佐々木美月
SPOT
「伝わった」の経験から、改めて個々の当たり前の違いに気づき、その違いさえも楽しむカードゲームの提案
佐藤志保
謎解きから生まれるコミュニケーション
『謎解き再入学試験』の制作
品部凜
Recollection Card
澁谷優依
次世代やまと
清水あかり
学生が三軒茶屋を練り歩く
陣内千佳子
エシカルコスメの普及に向けて
杉山祐美
舞台観劇のススメ
髙橋まこ
豊橋商事のCI戦略とデザイン開発
Webサイトの再構築から考える
玉川祥名
環境デザイン学部 キャンパスミュージアム化計画
千葉麻衣子
相酒診断
小山の地酒を若者へ
寺内梨々亜
オリジナルの絵本を制作できるシステムの提案
ペットロスを癒すために
友利優海
“なんとなく”からの卒業宣言
興味・好きなことをどう活かしていいか分からない高校生のための自己分析ワークの制作
戸和愛実
生成AIを使用したアニメーション作成のマニュアル作り
中村香月
Senton-いつもの生活にちょっとしたひらめきを。-
中村舞
常総線弁当
取手市の魅力を再発見する
服部真宙
Food Energie Index Society
原口みなみ
「違和館」
昭和女子大生にピクトグラムを再認識してもらう展示
藤嶋瑞希
「上郷」を愛される町へ
宮内明莉
あるきながらじお
コミュニティ FM の魅力の追求と目黒区の魅力発信
森川日南子
新しい料理雑誌のサービス
親子で楽しく学ぶ郷土料理のミールキット with オレンジページ
茂籠華
情報を整理する手段「図解」を身近にする
授業用キット『図解化 日本史』の制作
山本蒼空
Boston Photolog
昭和ボストンの暮らしのヒント
吉田理香
色と自然のつながり
生き物の色から見るゲーム・ワークショップの提案
矢野寛奈
ご当地アイドルにおける地方創生
鈴木絢子
歌詞分析とジャニーズの変遷から考える令和期ジャニーズの傾向と魅力
大保寺優乃
音楽ジャケットのデザインに対する、 作り手の伝えたい”意識”と受け取り手の感じる”意識”に関する研究
磯田悠衣
容姿に執着する女性たちの心理
「整形垢」の実態調査を通じて
矢口桃花
子ども食堂の意義
麻生区の子ども食堂を事例に
柳下瑠実子
〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57
© Showa Women's University