卒業研究 2024年度 デザインプロデュースコース
根岸里歩
“コトばの贈りモノ”とは、手紙や色紙などの本来メッセージを書くためではないモノに手書きで書かれ、誰かに贈られた言葉のことです。この研究のきっかけは、私が今でも大事にしている中学時代の担任からもらった紙に書かれたメッセージです。なぜこんなに大切にしてきたのか、本制作を通して「“コトばの贈りモノ”とは何か」について考えたいと思いました。展示会のために集めた“コトばの贈りモノ”は、18点。2日間で60名の来場者がありました。これらの過程から“コトばの贈りモノ”を成立させるためには、「言葉・手書き・モノ・シチュエーション・即興性」の5つの要素が必要ではないかと考察しました。
〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57
© Showa Women's University