秋桜際イベント紹介

2025,11.04 研究室建築/インテリアプロダクトファッションプロデュースDP総合演習受験生のかたへイベント

2025年秋桜祭(2024.11/8-9)で行われる環境デザイン学科関連のイベントを紹介します。(随時更新予定)
___


Reぞーえプロジェクト

DP,AI,PD コース
1号館6F 6S08

Reぞーえプロジェクトでは、奈良県山辺郡山添村で活動する NPO 法人やまぞーえと連携し、“循環”をテーマに山添村の新たな魅力についてデザインを学ぶ学生ならではの視点から情報発信をするとともに、地域活性化を目指しています。今年は「二拠点生活」をテーマに、山添村で暮らす方や関わる方々にお話を伺いました。それぞれの暮らし方や思いを通して見えてきた“山添らしさ”を展示の中でご紹介しています。
ほうじ茶ハーブティや季節のジャム、ほうれん草カレー、柚子こしょうなど、三軒茶屋から山添村の幸をお裾分けします。

___


新潟・村上プロジェクト

DP,AI,PD コース
1号館6F 6L36

新潟・村上プロジェクトでは、10月に行われている「むらかみ宵の竹灯籠まつり」のイベントに参加し、幻想的な空間を村上の人たちと一緒に作っています。村上に関連するコンセプトを設定し、インスタレーションを行なっています。第10回目(2011年)から参加し、今年で16回目の参加となりました。イベント参加以外に、村上の人たちとの交流を目的として、ホームステイ体験や村上の文化歴史に触れるまち歩きなども行なっています。 村上での活動の成果を秋桜祭にて展示し、村上のPR を行います。

___

画像は2024年の展示です。2025年の設営が出来次第、更新予定。お楽しみに!

STUDY IN PRODUCT DESIGN 2025

PDコース
1号館1F 昭ルーム

プロダクトデザインコースでは、それぞれの研究室活動に参加できる科目「プロダクトデザイン研究A・B」を開設しています。この科目では多岐にわたるプロダクトデザイン領域の奥深さとプロセスへの理解を深めるため開設しており、コース所属の教員5名の研究テーマに基づき活動をすすめていきます。今回のこの展示を通して、それぞれの研究室活動を紹介します。

〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57

© Showa Women's University