ファッションデザインマネジメントコースの國時 誠です。
2025年11月15日(土)に開幕した東京2025デフリンピック開閉会式の衣裳デザインを担当しています。
東京デフリンピック2025は、4年に1度行われる聴覚障害者の国際スポーツ大会で日本で初開催されます。デフリンピックは1924年にフランスのパリにて第1回が開催され、本大会は100周年の記念大会です。東京や静岡、福島を会場に、70以上の国と地域から3000人を超えるアスリートが参加し、21競技が行われる予定です。
11月15日(土)に東京都渋谷区の東京体育館にて開会式が行われ、各国選手団をはじめ、式典には秋篠宮ご一家、高市早苗首相、小池百合子東京都知事がご臨席されました。
担当した衣裳デザインは開会式内のアーティステックプログラムです。演出家は大橋弘枝さん(きこえない人)近藤良平さん(きこえる人)の2人で、パフォーマーはオーディションで選ばれたろう者・難聴者・聴者の総勢160名です。

大橋 弘枝氏
近藤 良平氏
作品タイトル「100年の1日」
100年前の手話が禁止だった時代から現代の東京、そして未来へと3つのシーン構成で表現しています。



デフリンピックの公式youtubeチャンネルにてパフォーマンスはいつでもご視聴いただけます。
開会式の後半1:59:30より30分ほどがアーティスティックプログラムです。
大会公式youtubeチャンネル・開会式
登場するパフォーマー全ての衣裳をデザインしています。衣裳デザインにもご注目いただけると嬉しいです!
<東京2025デフリンピック開閉会式概要>
開会式:2025年11月15日(土) 閉会式:2025年11月26日(水)
会場:東京体育館
開閉会式 アーティスティックプログラム演出家:
大橋 弘枝(俳優、演出家、 プロデューサー)
近藤 良平(彩の国さいたま芸術劇場 芸術監督 ダンスカンパニーコンドルズ主宰)
<東京2025デフリンピック大会概要>
第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025
25th Summer Deaflympics Tokyo 2025
大会期間:2025年11月15日~26日(12日間)
参加者数:各国選手団等:約6,000人(選手約3,000人、ICSD役員・SD・審判・スタッフ約3,000人)
競技数:21競技(陸上競技、バドミントン、バスケットボール、ビーチバレーボール、ボウリング、自転車競技(ロード)、サッカー、ゴルフ、ハンドボール、柔道、空手、自転車競技(マウンテンバイク)、オリエンテーリング、射撃、水泳、卓球、テコンドー、テニス、バレーボール、レスリング(フリースタイル)、レスリング(グレコローマン)
〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57
© Showa Women's University